ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月30日

キャンピカのこと

blogはじめる前の話。
キャンプに行きたい気持ちが我慢しきれずに友人たち誘ってキャンピカの富士吉田に行ってきました。
去年の10月ですね。

PICAって会社を知ったのはそれより前だったのですが、使ったのはそのときがはじめてでした。

何しろかみさんをキャンプに誘うのはそれが初めてだったし、いきなりワイルド系なんかに連れて行って二度と行かない!みたいになられるよりは綺麗な施設で自然にも触れ合える、そんなところのがいいと思ったんです。


で、行ってみた感想。


これはこれでいい。

正直、キャンプたるもの電気も水道も無いところでやるべきと思っておりましたが、ああいう気楽なキャンプもなかなかいい。
着替えだけ持っていけばいいし、暖房あるし、ガスつかえるし、冷蔵庫あるし、すぐ外でバーベキューできるし。


この日は昼過ぎに東京から出発して、夕方に現地についたんです。
夕方というか半分夜です。

すぐに外でバーベキューを開始。
子どもはバンガローのロフトでずっと遊んでました。

そして、実はここで初めてランタンを使いました。夜、外の灯りじゃやっぱり足りなくて。
で、こんな明るいのか!とびっくりして購入を決意した次第です。


食後はダッチオーブンでチーズとタコと卵をスモーク。
温燻だったためか、チーズは溶けて全部くっついてしまいましたが、モルト飲みながらのスモークチーズはなかなかおいしかった。

そしてバンガロー泊の一番のいいところは撤収が楽なところですね(笑

妻と次女を連れての夏休みの過ごし方を考えていて、ふとPICAのことを思い出しました。
次女が小さいうちはまたバンガロー使うしかないかなー?

西湖とか楽しそうなんですよね。  

Posted by 甲斐 at 22:01Comments(6)キャンプ

2009年07月30日

お勧めヘッドライト

月の半ば過ぎからようやく本格的に次の現場が決まってせかせかと仕事してます。
残業ある現場は久しぶりでしんどいです。

昨日からは熱出てしまって・・・・。薬飲んだらなおりましたが。

今月ようやくキャンプ計画が実施できて、そろそろ次のキャンプを考えようかと。
現場の状況からして、8月いっぱいは忙しそうなので9月の大型連休にあわせて夏休みとって超大型連休にしようかしら?とか。

岐阜に友だちが住んでいて、いつでも娘連れて遊びに来ていいぞと言われているのでキャンプ道具もって遊びに行こうかとたくらんでます。
ちょうど同じようなタイミングでキャンプ熱が上がっている二人なので道具談義もしたいしね。


それまでにこれ買っちゃおうかしら・・・・・・。
ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングコット
ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングコット

なんども記事にしているようにほんとほしいんですよねー。
現在のうちのベンチと合わせて使えるしなー。

でも前回のキャンプで思い知ったのがベンチがあると絶対ロースタイルにならないということ。

ロースタイルを目指すうちとしてはやっぱりちょっと高さがあるんだよね、このコット。
っていうか椅子としてではなくてベッドとして使うにはこれしかないんだけど。

さてさて続いては先日買った小道具について。  

にほんブログ村 アウトドアブログへ参加してます。1クリックが励みになります。

続きを読む

Posted by 甲斐 at 12:30Comments(2)ランタン・トーチ