2009年07月30日
キャンピカのこと
blogはじめる前の話。
キャンプに行きたい気持ちが我慢しきれずに友人たち誘ってキャンピカの富士吉田に行ってきました。
去年の10月ですね。
PICAって会社を知ったのはそれより前だったのですが、使ったのはそのときがはじめてでした。
何しろかみさんをキャンプに誘うのはそれが初めてだったし、いきなりワイルド系なんかに連れて行って二度と行かない!みたいになられるよりは綺麗な施設で自然にも触れ合える、そんなところのがいいと思ったんです。
で、行ってみた感想。
これはこれでいい。
正直、キャンプたるもの電気も水道も無いところでやるべきと思っておりましたが、ああいう気楽なキャンプもなかなかいい。
着替えだけ持っていけばいいし、暖房あるし、ガスつかえるし、冷蔵庫あるし、すぐ外でバーベキューできるし。
この日は昼過ぎに東京から出発して、夕方に現地についたんです。
夕方というか半分夜です。
すぐに外でバーベキューを開始。
子どもはバンガローのロフトでずっと遊んでました。
そして、実はここで初めてランタンを使いました。夜、外の灯りじゃやっぱり足りなくて。
で、こんな明るいのか!とびっくりして購入を決意した次第です。
食後はダッチオーブンでチーズとタコと卵をスモーク。
温燻だったためか、チーズは溶けて全部くっついてしまいましたが、モルト飲みながらのスモークチーズはなかなかおいしかった。
そしてバンガロー泊の一番のいいところは撤収が楽なところですね(笑
妻と次女を連れての夏休みの過ごし方を考えていて、ふとPICAのことを思い出しました。
次女が小さいうちはまたバンガロー使うしかないかなー?
西湖とか楽しそうなんですよね。
キャンプに行きたい気持ちが我慢しきれずに友人たち誘ってキャンピカの富士吉田に行ってきました。
去年の10月ですね。
PICAって会社を知ったのはそれより前だったのですが、使ったのはそのときがはじめてでした。
何しろかみさんをキャンプに誘うのはそれが初めてだったし、いきなりワイルド系なんかに連れて行って二度と行かない!みたいになられるよりは綺麗な施設で自然にも触れ合える、そんなところのがいいと思ったんです。
で、行ってみた感想。
これはこれでいい。
正直、キャンプたるもの電気も水道も無いところでやるべきと思っておりましたが、ああいう気楽なキャンプもなかなかいい。
着替えだけ持っていけばいいし、暖房あるし、ガスつかえるし、冷蔵庫あるし、すぐ外でバーベキューできるし。
この日は昼過ぎに東京から出発して、夕方に現地についたんです。
夕方というか半分夜です。
すぐに外でバーベキューを開始。
子どもはバンガローのロフトでずっと遊んでました。
そして、実はここで初めてランタンを使いました。夜、外の灯りじゃやっぱり足りなくて。
で、こんな明るいのか!とびっくりして購入を決意した次第です。
食後はダッチオーブンでチーズとタコと卵をスモーク。
温燻だったためか、チーズは溶けて全部くっついてしまいましたが、モルト飲みながらのスモークチーズはなかなかおいしかった。
そしてバンガロー泊の一番のいいところは撤収が楽なところですね(笑
妻と次女を連れての夏休みの過ごし方を考えていて、ふとPICAのことを思い出しました。
次女が小さいうちはまたバンガロー使うしかないかなー?
西湖とか楽しそうなんですよね。
Posted by 甲斐 at 22:01│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
PICAですか。
個人的には好きですね。バリエーション豊富っていうか。
キャンプサイトがあったりパオがあったりバンガローから贅沢コテージ系まで。
その時々の条件に合った遊び方ができるかなって。
富士吉田はまだ行ったことないので寒ーい時期に行ってみたいなぁって思ってるんですよね。
値段が高いのでオンシーズンには行く気にはなれませんが。(笑)
西湖もいいところですよ~。
我が家も次女がだいぶ成長してきたので安心できてきましたが、
小さいうちはなかなか嫁さんが色々と戦力になりませんもんね。
個人的には好きですね。バリエーション豊富っていうか。
キャンプサイトがあったりパオがあったりバンガローから贅沢コテージ系まで。
その時々の条件に合った遊び方ができるかなって。
富士吉田はまだ行ったことないので寒ーい時期に行ってみたいなぁって思ってるんですよね。
値段が高いのでオンシーズンには行く気にはなれませんが。(笑)
西湖もいいところですよ~。
我が家も次女がだいぶ成長してきたので安心できてきましたが、
小さいうちはなかなか嫁さんが色々と戦力になりませんもんね。
Posted by my-reds
at 2009年07月31日 00:14

my-redsさん
西湖、行かれたんですよね。
blog読ませていただいて、湖いいなぁと。
確かにオンシーズンの高さは驚愕ですよね。
値段がもうちょっとお手ごろだったらがんがんいけるんですが。
もう一個興味あるのが無印のやつなんですけど。
10月の富士吉田、朝晩はすでに寒かったですよー。
西湖、行かれたんですよね。
blog読ませていただいて、湖いいなぁと。
確かにオンシーズンの高さは驚愕ですよね。
値段がもうちょっとお手ごろだったらがんがんいけるんですが。
もう一個興味あるのが無印のやつなんですけど。
10月の富士吉田、朝晩はすでに寒かったですよー。
Posted by 甲斐
at 2009年07月31日 22:40

こんにちは~!
お盆休みに「キャンピカ明野ふれあいの里」へ行く予定です。
PICAのキャンプ場は、ファミリーキャンプに評判がいいので
今から楽しみです。
が、料金をみると、真夏だというのに懐が真冬のように寒くなります。
確かにサイトに電源や水道があると便利ですが、
な~んか違くない? って気がするのも確かですね。
お盆休みに「キャンピカ明野ふれあいの里」へ行く予定です。
PICAのキャンプ場は、ファミリーキャンプに評判がいいので
今から楽しみです。
が、料金をみると、真夏だというのに懐が真冬のように寒くなります。
確かにサイトに電源や水道があると便利ですが、
な~んか違くない? って気がするのも確かですね。
Posted by ヒロシッチ at 2009年08月01日 13:18
こらんです。こんばんは。
その時々。使い分ければいいですよね。
奥様、ちびちびちゃまがご一緒なら…
安心して、気軽にいけるところがいいのではないかしら。^^
その時々。使い分ければいいですよね。
奥様、ちびちびちゃまがご一緒なら…
安心して、気軽にいけるところがいいのではないかしら。^^
Posted by koranchan at 2009年08月01日 20:50
ヒロシッチさん
ファミリーキャンプには最適だと思います。
私はバンガロー泊だったのですが、バンガロー同士の距離感も適度にあってお互いが気にならない感じですね。
ギターを弾いてたら9時過ぎにすぐスタッフが来てやめるように言われました(笑
なかなか目が行き届いてるのでいい感じです。
ちょっとした外遊びには最適だと思います。
ファミリーキャンプには最適だと思います。
私はバンガロー泊だったのですが、バンガロー同士の距離感も適度にあってお互いが気にならない感じですね。
ギターを弾いてたら9時過ぎにすぐスタッフが来てやめるように言われました(笑
なかなか目が行き届いてるのでいい感じです。
ちょっとした外遊びには最適だと思います。
Posted by 甲斐
at 2009年08月02日 09:54

こらんさん
かみさんと次女が大きくなるまではプチキャンプでいいと思ったわけですよ(笑
ワイルドワイルドで僕だけ盛り上がっても、家族に怪我させたり虫出たりでキャンプそのもの嫌いになられると僕まで楽しめなくなってしまうので。
無印のキャンプ場ってどうなんでしょうね?同じく高規格型ですよね。
かみさんと次女が大きくなるまではプチキャンプでいいと思ったわけですよ(笑
ワイルドワイルドで僕だけ盛り上がっても、家族に怪我させたり虫出たりでキャンプそのもの嫌いになられると僕まで楽しめなくなってしまうので。
無印のキャンプ場ってどうなんでしょうね?同じく高規格型ですよね。
Posted by 甲斐
at 2009年08月02日 09:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。