2009年07月11日
親父の遺産
さてさて、テントに続いて親父からの相続品。
いや、親父は健在ですけど。
で、ものはこれです。

固形燃料?兼バーナー・・・・になるんでしょうか?
ふたを開けると燃料が入っててそれに直接火をつけるわけですね。
あの料亭とかで出てくる小鍋についてる固形燃料のでかいやつと考えていただければ。
それに五徳が付いてるんです。
カップラーメン20個分のお湯が沸かせますという売り文句がすばらしい。
まぁこれはおまけでこっからが本番。
参加してます。1クリックが励みになります。
続きを読む
いや、親父は健在ですけど。
で、ものはこれです。
固形燃料?兼バーナー・・・・になるんでしょうか?
ふたを開けると燃料が入っててそれに直接火をつけるわけですね。
あの料亭とかで出てくる小鍋についてる固形燃料のでかいやつと考えていただければ。
それに五徳が付いてるんです。
カップラーメン20個分のお湯が沸かせますという売り文句がすばらしい。
まぁこれはおまけでこっからが本番。

続きを読む
2009年07月11日
最低限そろった
さっきの記事書いてたらピンポーンと。
で、届いたのはこれです!

ランタンはなんだかんだでコールマンが一番と聞いたので。
で、買おう買おうと探してたらかみさんの福利厚生でアウトドア特集があって。
なんと6000円を切る値段。
まさにこれ探してたのよー!と買ってもらいました。
届くのに2週間以上かかりましたけどね。
参加してます。1クリックが励みになります。
続きを読む
で、届いたのはこれです!
ランタンはなんだかんだでコールマンが一番と聞いたので。
で、買おう買おうと探してたらかみさんの福利厚生でアウトドア特集があって。
なんと6000円を切る値段。
まさにこれ探してたのよー!と買ってもらいました。
届くのに2週間以上かかりましたけどね。

続きを読む
2009年07月11日
焚き火台アクセサリ
先週買ったものを収納考えて色々いじってました。
焚き火台Mにあわせて買った焼き網。

焼き網にあわせて買ったブリッジ。

収納考えるとか言いながら焚き火台引っ張り出してセッティングしてしまった。

下に敷いてるのは100円ショップで購入したスノコ×2。
テントの出入り口に置こうと思いまして。
さてさてがんばって収納しますよ。
参加してます。1クリックが励みになります。
続きを読む
焚き火台Mにあわせて買った焼き網。
焼き網にあわせて買ったブリッジ。
収納考えるとか言いながら焚き火台引っ張り出してセッティングしてしまった。
下に敷いてるのは100円ショップで購入したスノコ×2。
テントの出入り口に置こうと思いまして。
さてさてがんばって収納しますよ。

続きを読む