ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月06日

タープ選別

いろんなタイプのタープを見て、散々悩んだ結果選んだのがユニフレームのREVOタープ。
スクリーンタープも候補に上がっていたのですが、かみさんとの協議の結果「虫と付き合ってこそキャンプなんじゃないの?」の一言でオープンタープに。張綱に躓いて危ないかな、とも思ったのですが、子どもには徹底して「タープ、テントのそばでは走らない」を叩き込むことに。

オープンタープならかっこいいヘキサタープがいいなと思っていたので、その中から下記に絞りました。
基準は国内メーカーであること、安さよりもつくりのよさを売りとしていること、耐水、遮光がある程度あるもの。

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ

スノーピークのシールドヘキサ。堅牢性は相当高いとか。値段がちょっと高い。



モンベル(montbell) ビッグタープHX
モンベル(montbell) ビッグタープHX

寝袋をモンベルのものにしていたので、好感を持っていたのですが遮光性能がいまいちとの意見を拝見しまして。難燃性とか、非常に魅力があったのですが。ポールが別売りというのが・・・・。どうしてもトータルで予算オーバーしてしまいました。残念。

ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ
ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ

左右非対称の独特の形状、ポールが4本付いていて2万円を切る値段というのにやられました。2本多いポールによっていろいろな張り方が出来ます。
そんなわけでREVOタープを!!!!
ぽちっと。

心配してたのはタープの張り方。
テントは簡単なドーム式だったのですが、果たしてタープなんて張れるのか?
しかし今は便利なもので、ヘキサタープの張り方で動画検索すると結構出てくるもんなんですね。
予習はばっちり。

届いて早速、試し張りに近所の公園に出かけてきました。
タープ選別
メッシュの後ろに娘がいます。

初めてにしてはまずまずかしら?
メインポール用の張綱を間違えて、サブの張綱をメインポールに掛けているのに気づいて張りなおしてます。
曇り空だったのですが、幕体近くはジンワリと暑かったですね。この辺がスノーピークのシールドとの差なんでしょうか?


しかし・・・・・・・タープを買ったらジワジワと道具熱が・・・・・・・。


同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
キャンプの後処理
届いた!
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 プレヒート期間 (2010-04-20 22:04)
 キャンプの後処理 (2009-07-23 21:44)
 届いた! (2009-07-09 12:26)
 テント選別 (2009-07-07 12:47)


にほんブログ村 アウトドアブログへ参加してます。1クリックが励みになります。

この記事へのコメント
こらんです。はじめまして。

新着記事からお邪魔しました。
いろいろ悩んで、選んで、商品が届いて…
楽しいですよね。
虫がOKなら、これからの季節はオープンタープの方が絶対にいいと思います。開放感もあるし…(スクリーンタープは暑い…)
まだまだ、欲しいものいっぱいですね~~~。
私もきりがなくて…悩んでます。

いいお買い物ができて、楽しいキャンプになりますように!
Posted by koranchankoranchan at 2009年07月06日 16:41
こんにちは。始めまして。
REVOタープユーザーです。
最近ちらほらとユーザが増えてきてうれしい限りです。
価格もお手ごろですし、キャンプ場ではあまり見かけないので
目立ってカッコイイですよ。
お互いたくさん使っていきましょうね~。
Posted by kazukazuman at 2009年07月06日 17:08
>>koranchanさん

初コメントいただいて感激です!

虫対策もそれなりにしようとは思うのですが、どちらかというと虫の世界にお邪魔させていただく、というスタンスを崩したくなかったので仲良くやりましょう、ってな具合で戸口は開けておくことにしました。
もっとも虫刺されでキャンプ嫌いになられても嫌なので虫除けもちょっと考えないといけないですけどね・・・・。さじ加減難しいです!

スクリーンタープ、暑いんですか!

・・・・・・なんだか冬キャンプが楽しいらしいと皆様のBlog読んでしまった感想なので、もしかしたら冬用にスクリーンタープを買ってしまうかもしれません。
かみさんに怒られそうです。
Posted by uhashibauhashiba at 2009年07月06日 17:17
>>kazukazumanさん

ユーザの方ですか!
コメントありがとうございます。

実はあまり見かけない、というのもポイントでした(笑

やはりユニフレームさんは火器のイメージが強くてテント?タープ?っていう感じなんでしょうか。

試し張りしてみて、思った以上にしっかりしたつくりに感激しました。
そしてデザインがかっこいいですよね!
美しい・・・・ってつぶやいて娘に怪訝な顔されましたよ。
Posted by uhashibauhashiba at 2009年07月06日 17:19
はじめまして!

うちはスクリーンタープだけなので、オープンタープの購入を検討してます。
結構UNIFLAME好きなので、REVOタープが第一候補なんですよ!

やっぱり良さそうですね〜。
Posted by iiokabanchoiiokabancho at 2009年07月11日 21:10
iiokabanchoさん

はじめまして!宜しくお願いします。

REVOタープは自信を持ってお勧めできます!
これは相当汎用性があって、丈夫でしかもお買い得な一品ですよ!

スクリーンタープお持ちなのですね。
きっと冬に向けて欲しくなるとおもうんですよね~。
そのときはご意見を伺いたく・・・・・(笑
Posted by 甲斐甲斐 at 2009年07月11日 22:31
はじめまして! 足あとから参上です。

ユニフレームのタープって結構しっかり作られているようで
安心して使えるようなきがします。
我が家も以前、ユニフレームのスクエアタープを持っていましたが
幕の生地も厚く、ゲリラ雷雨にも全然平気でした。
現在、我が家はモンベルのビッグタープHXを使ってますが、
面積が大きいので張る場所が限られてしまいます。気に入ってはいますが。

>かみさんとの協議の結果「虫と付き合ってこそキャンプなんじゃないの?」
>の一言で

頼もしい奥様ですねー。
我が家の奥さんに聞かせてあげたい。

またお邪魔させてください。
Posted by ヒロシッチヒロシッチ at 2009年07月16日 10:13
ヒロシッチさん

コメント、ありがとうございます!
ビッグタープ、最後まで迷っていたのですが、結局ユニフレームに。

ビッグタープってその名のとおり大きいのですねー。
REVOタープは大きすぎずという印象を受けたのですが、果たしてキャンプ場で張ったらどうなるか、ちょっと心配ではありますね。

>頼もしい奥様ですねー。
>我が家の奥さんに聞かせてあげたい。
うちの妻は小学校の先生なのですよー。
だから虫だの何だのは大概大丈夫(笑
肝が座ってる分、頼もしいのですが敵に回すともう、たじたじです。

是非またいらしてください。
Posted by 甲斐甲斐 at 2009年07月16日 10:57
こんにちは!私もこのタープ、
実は、先程買ってきてしまいました・・・♪

買ってきた(衝動買い?)後になって、
色々クチコミなどを見ていたらココに辿り着いたのです^^

美しい・・・のですね~!買って良かった・・・♪です。
張るのが楽しみになってきました~!

ウチは変わっていて、私(女;)がキャンプ道具を設営したりと・・・
全部やるんです^^
旦那様は子供と一緒に助手をしてます。
しかし、文句は言うんですよ~;

旦那様の評価はいかに・・・?楽しみです。

とても分りやすく教えていただいて有難うございました^^~♪

今年の夏も・・・お互いに楽しいキャンプしましょうね~!
Posted by yatomidemekinn at 2009年07月20日 18:01
yatomidemekinnさん

はじめまして!
女性の方が主導でやってらっしゃるおうち、実は結構あるのですね。

我が家の妻は今年は育休中なのですが、来年こそはファミリーキャンプ実現予定です。
でもうちの妻は設営協力とかしてくれなそう・・・・・・(笑

REVOタープ、張ってみると結構な広さがあって、かつ非常にかっこいいのです!
他のメーカーのタープと比べてみても贔屓目あってか(うちのタープ、かっこいい・・・・・)と思うこと請け合いです!

お互い、怪我の無い楽しいキャンプになるといいですねー。
Posted by 甲斐甲斐 at 2009年07月20日 18:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タープ選別
    コメント(10)