ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月10日

欲しいものリスト

必需アイテムがそろったのであれば便利アイテムのピックアップに移りますよ!

欲しいものリストとはいっても車の容量に限りがあるので我が家のチビと相談なんですが。
必需アイテムに加えてもいいかな、くらいのがこちら。
ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルFD
ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルFD

なんでかっつーと娘の安全確保のため(笑
どうしても火と娘を隔離するものがほしいんですよね。
これで囲っておけば直接火に接する機会は減るんじゃないかと。
買う踏ん切りがつかないのは作りがチャチに見えてしまうとこと、非常に重いとこ。
実際使ってみたらどうなのかな?
値段調べてみるとNaturumさんが一番安かった。



次!イスがほしいです。
ユニフレーム(UNIFLAME) REVO チェア
ユニフレーム(UNIFLAME) REVO チェア

タープ、テントとREVOシリーズでそろえたのでイスもこれでいいかな、と。
割とロースタイルで、しっかり作られてるようなので。
でも値段はそれなりですよねー。二つセットで1万円とかだったらなぁ。




次!
SOTO G-デュアルグリル
SOTO G-デュアルグリル

ユニセラが人気の中、火消し壷の変わりになるってところに強く惹かれてしまいました。
UFOっぽいデザインもおもしろいんですよねー。





次!
ユニフレーム(UNIFLAME) スティックターボ
ユニフレーム(UNIFLAME) スティックターボ

タバコをすわない我が家ではライターが無いのです。着火マンで十分かもしれないけどカッチョイイのが好きなのでどうしても・・・・・・w






次!
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク

直接火にかけられるってのがポイントです!しかし・・・・・・・実際にキャンプ行って使うかなぁ?とにかく1回行ってみて、必要性を感じたらクリックしようと思います。
なんつっても皿とかさっと拭いてキッチンペーパーは焚き火にくべちゃってましたからね、前は。




次!
ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングコット
ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングコット

すっごい欲しいですけど優先順位は低め。ぜいたく品という位置づけになってます。ベンチ替りに使えそうなんですけど、かさばりそうなのと高いのがネック。


なんかリスト化するときりが無いですね。ちょっと第二弾が必要なくらい欲しいものまだあるなぁ。
っていうか道具でキャンプって間違ってますよね!不自由を味わうつもりでキャンプキャンプ言ってたはずなのになんだこの道具沼は。

タグ :道具

同じカテゴリー(道具)の記事画像
クーラー
囲炉裏テーブル取り扱い中止?!
道具好き
同じカテゴリー(道具)の記事
 クーラー (2011-06-10 11:59)
 小黒川渓谷キャンプ場 (2009-09-23 22:58)
 囲炉裏テーブル取り扱い中止?! (2009-07-16 12:01)
 道具好き (2009-07-06 15:56)


にほんブログ村 アウトドアブログへ参加してます。1クリックが励みになります。

この記事へのコメント
またまたこんばんは!

欲しいものたくさんありますね~

どうしてもユニが多くなっちゃう気持ちよく分かります(笑)

うちはユニだらけですよ~
最近、だいぶ落ち着きましたけどね。
Posted by ばんじょう at 2009年07月10日 20:12
ばんじょうさん

こんばんわ!
実はユニってずーっと海外メーカーだと思ってたんですw
その割に作りが丁寧だなーって。
そしたら本社が新潟って言うじゃないですか。

それで納得してよく見てみたら結構、かゆいところに手が届く、憎い品物たくさんなんですよね。
あれもほしいこれもほしいになってしまって・・・。

あ、勝手ながらお気に入り登録させていただきました。事後承諾で申し訳ないんですが(笑
Posted by 甲斐甲斐 at 2009年07月10日 22:26
どうもです~。
おー。色々リストが上がってますねぇ。

囲炉裏テーブルはそこそこ嵩張りますが、我が家では焚き火の時などには重宝してますよ~。
やはり幼児連れてなので安全考えたら必須!みたいな。

ユニフレームのREVOチェアは一度試し座りされることをお勧めしますよ~。
コンパクトにできてますから、最高の座り心地って程じゃなかった記憶があります。
座り心地よりも収納性を優先するならアリかもしれないですねぇ。
REVOシリーズで揃えるのもカッコいいですしね。

デュアルグリルは・・・欲しい!
けど、高いし買えないっす。他にもグリル色々持ってますから追加ではなかなか買えませんよねぇ。(笑)

スティックターボは・・・早く発売してほしいです。欲しいですよぉ。

フィールドシンクは、甲斐さんが買って使ってみて絶賛したら考えようかしら。
でも結構嵩張りそうですよね~。

フォールディングコットは、何気にお勧めです。
コットのタイプにもチェアと同様に好みが分かれるところですが、個人的にはOKですかね。
毎日のように昼寝で使ってますから重宝しています。
でも、結構大きいのでキャンプにはなかなか持って行けてません。(笑)
デイキャンとかの昼寝にもちょうどいいですよ~。(誘惑)

長々とおせっかいコメントすいません。
なんとなく長々コメしたくなったもので。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年07月11日 12:25
my-redsさん

REVOチェアはすわり心地というよりコレクター的なw
ロースタイルでいこうと思っているので、サイズもちょうどよさそうなんですよね。

近場で見られる店があればいいんですけどね。

実はフォールディングコット、当初まったく眼中になかったのですがREVO280調べてる最中にばんじょうさん、my-redsさんの記事見てたら欲しくなっちゃったんですよね(笑

囲炉裏テーブルはやはり必需ですよね!?
といっても我が家は焚き火台Mなんで若干大きいんですよね。
焚き火台L買っとけば良かった・・・・・。

ご意見ありがたいです!

あ、こちらも事後報告となりますが気に入りいれさせていただいちゃいました。
すみません(笑
Posted by 甲斐甲斐 at 2009年07月11日 15:39
囲炉裏テーブル買っちゃったワタシが通りますよ。
一見ちゃちい感じがするけど、使ってみたら全然いい感じ!
焚き火台はMでちょうどいいと思うよ。Lだとテーブルに近すぎてコップとかあっつくなるから。
まぁ、正式なテーブルというよりは、幼児の危険回避用のつもりでちょいとおつまみ置く程度のテーブルと割り切ればかなり有用度は高いかと。
Posted by リュウノ at 2009年07月14日 12:21
やっぱり囲炉裏テーブル必要かー。
LOGOSってつくりが雑な気がしちゃってね。

うちの子も何するかわからないしなー。
やっぱり買っとくか。

UNIFLAMEとかSNOW PEAKで同じような形で出してくれないかね。
Posted by 甲斐甲斐 at 2009年07月14日 17:52
ぢゃー、うにの社長に言っとくわー(棒)

てか別段作りはチャチくないです。
でも、多分コレは配送が悪かったんだろうけど、一箇所穴の角がつぶれ気味になってたので組み上げが出来なかったんだけど自分で直したってアクシデントはあったよ。

・・・・・・konozamaめ!いやawagasか。
Posted by リュウノ at 2009年07月15日 07:41
うにの社長にいっといてよwwww

やっぱりあれでしょ、西濃でしょ。
Posted by 甲斐甲斐 at 2009年07月15日 12:09
こんにちは~ 足あとから第2弾です。

REVOチェア使ってますよー。
確かにOGAWAやコールマンのディレクタータイプに比べると
座り心地は窮屈です。サイドのベルトの長さ調節で少しは
座り心地も調節できます。
購入理由は、”座面高”と”軽量コンパクト”でした。安売りもしてたので。
Posted by ヒロシッチヒロシッチ at 2009年07月16日 10:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
欲しいものリスト
    コメント(9)