お勧めヘッドライト

甲斐

2009年07月30日 12:30

月の半ば過ぎからようやく本格的に次の現場が決まってせかせかと仕事してます。
残業ある現場は久しぶりでしんどいです。

昨日からは熱出てしまって・・・・。薬飲んだらなおりましたが。

今月ようやくキャンプ計画が実施できて、そろそろ次のキャンプを考えようかと。
現場の状況からして、8月いっぱいは忙しそうなので9月の大型連休にあわせて夏休みとって超大型連休にしようかしら?とか。

岐阜に友だちが住んでいて、いつでも娘連れて遊びに来ていいぞと言われているのでキャンプ道具もって遊びに行こうかとたくらんでます。
ちょうど同じようなタイミングでキャンプ熱が上がっている二人なので道具談義もしたいしね。


それまでにこれ買っちゃおうかしら・・・・・・。

ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングコット

なんども記事にしているようにほんとほしいんですよねー。
現在のうちのベンチと合わせて使えるしなー。

でも前回のキャンプで思い知ったのがベンチがあると絶対ロースタイルにならないということ。

ロースタイルを目指すうちとしてはやっぱりちょっと高さがあるんだよね、このコット。
っていうか椅子としてではなくてベッドとして使うにはこれしかないんだけど。

さてさて続いては先日買った小道具について。
それから最近買ったもの。

やっぱキャンプやるときに灯りはどうしても必要。
しかも両手がフリーになるヘッドライトはないと不便。
でもヘッドライトってすっごいかっこ悪いじゃないですか。

そこでご紹介したいのがこちら。

PETZL(ペツル) ジプカプラスってやつ。
これ、バンドが巻き取り式なんですよ。
だから普通の状態だとこんな小さい。




大きさがひかく出来るものがなかったので松ぼっくりと。

これでもいまいちわからない・・・・・。







バンドはこんなかんじでつけます。

こんなカンジで腕に巻いたり、ポールに巻いたり、いろんなところにつけておくことも出来る。
点灯の強さは3段階で、点滅もできるので、夜子どものお腹にでも巻いとけば迷子になる心配もない。

何よりかっこいいんです、これ。
LEDに単4電池が3本で重さは78g。

お勧めです。


PETZL(ペツル) ジプカプラス


関連記事