最低限そろった
さっきの記事書いてたらピンポーンと。
で、届いたのはこれです!
ランタンはなんだかんだでコールマンが一番と聞いたので。
で、買おう買おうと探してたらかみさんの福利厚生でアウトドア特集があって。
なんと6000円を切る値段。
まさにこれ探してたのよー!と買ってもらいました。
届くのに2週間以上かかりましたけどね。
出してみました。
明るさも明るすぎず、暗すぎずの130Wで、しかもデザインがステキだったんでこれにしようと思ったんです。
火をつけるのは屋外で!と注意書きがあったのでとりあえずしまっときました。
ケースが付いていたのでそれに入れたのですが。
取っ手が付いている側と、ランタンを置いた側と、ちょっとした凸凹で引っかかってるだけなんですね。
ちょっとびっくり。
ちょっと底が抜けるイメージがリアルに想像できたので念のためロックを。
スノコと同じく100円ショップで買ったバンドを。
うーん、緑か・・・・せめて黒にすればよかったなぁ、バンド。
それにしても画像がひどい!
調べてみたらレンズに指紋がべったり・・・・・・犯人はお前だー!!!⇒娘
本日の道具。
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン286aってやつを買いました。デザインがかわいいな、と。マントルが2つ付いてますがホワイトガソリンは別途購入の必要があります。
Coleman(コールマン) エコクリーンホワイトガソリン。通常の自動車用レギュラーガソリンとはオクタン価が違うので燃焼力が強いです。自動車に使うとエンジンをいためるし、レギュラーガソリンをランタンに使うと煤がつきます。
関連記事