小黒川渓谷キャンプ場
あまりにも情報が少ないながらも小黒川渓谷キャンプ場行ってきました。
なかなかいいです。
っていうか・・・かなりいい。
ど平日に行ったので人が居なかったのもありますが、静かです。
山の奥。
・・・実は写真が無くて記事が投稿できませんでした(笑
写真は無いままなんですけどね。
ってことで今回使った道具たちのレポート。
スティックターボと囲炉裏テーブル。
それからモナークチェアにフォールディングコット。
1つずつレポートしますが、まずスティックターボは
火がつかない。
これにつきます。
カチカチやってんのになかなか火がついてくれない。気温が低かったから?
10回くらいカチカチやってようやく一回くらいつく。
不良品でしょうか?
囲炉裏テーブル。
これは友達が持ってきたものですが、何しろ子供が多かったので火の周りにバリアの意味でも非常に有用。
夜間の大人の語らいのときには使いませんでした。ロ型なので焚き火に薪がくべづらいし接近しづらいのです。よくも悪くも。
コ型になればいいのになぁ。
で、この大人の焚き火会に使いたかったモナークチェアですが、焚き火を囲むのに使いづらいですね。
どっちかっつーと上半身を火から遠ざけて座る形になるので寒い夜に焚き火囲むには適さない。
夏場のすげー暑い時ならぴったりかも?
フォールディングコット。
楽しみで行ったのですが・・・小さい子ども連れて行くと寝そべる暇なんかありませんです。
ひたすら荷物置き場に役立ってくれました。
あと・・・チャコスタなんですが、最近さびてきた。まだ数回しか使ってないのに。
備長炭とか熾したから猛烈に酸化しちゃったのかなぁ。
ステンレスは錆びない神話は熱周りには通用しないのでしょうか。
キャンプレポは近日中に。
関連記事