親父の遺産2
親父が使ってた道具シリーズその2。
Optimusのシングルバーナーもらいました。
年代物です。
型番は8rってやつでした。
昔はしらんかったけど、Optimusってすっごい有名なとこだったんですね。
うちの親父はお湯沸かすくらいしかコレを使わなかった。
本来は登山とか、結構ハードな環境で使う道具なのかな。
我が家はキャンプでしか使わなかったけど。
中は結構痛んでます。
でも稼動品だとか。今度つけてみたらまたレポートします。
タンクに五徳が組み合わさったパッケージ。
使うには儀式がいるそうで、中央のバーナーの下のくぼみの部分にエスビットかなんかを入れてプレヒートしないと火がつかないんだとか。
そういうのって楽しいよね。
コーヒーを粉じゃなくて豆から挽いたり、髭剃りを電動じゃなくてクリーム塗ってから、みたいな儀式。
そういう儀式ってゆとりな気がして大事にしてしまう。
関連記事